食の販売やテイクアウトに欠かせない容器づくりに最適な環境を提案する私たちは、「食」という口に入るものだからこそ、安全で安心な容器をつくる環境の実現に全力を尽くします。ただ容器を製造する機械を販売するだけでなく、その機械がサイコーのパフォーマンスを発揮するため、技術的なエンジニアリングサービスも行えることが当社の強みとなっています。
社員数が少ないため、一人の社員が複数の業務を担当することが多く、広範な業務経験を積む機会があります。これにより幅広いスキルや知識を短期間で身につけることができます。
ときにはお客様から技術的に難しいことを要求されることもあります。機械のメーカーから『修理できない』と言われ、お客様が困っておられるときでも、私達は知恵を絞ります。常にサイコーのご提案ができるように、機械の構造や機能をお客様以上に熟知するため機械を分解して研究。古河倉庫では研究用の中古機械をいくつも取り揃え、機械のプロとして自己研鑽を続けています。
古河倉庫では中古品やメンテナンス用工具を保存しています。
お客様がリユース品をチェックに来られることも。
新入社員は古い機械で設置や修理の訓練をしてからお客様先で活躍という段階を踏んで教育
仕事の中心は全国のお客様の現場になります。機械を導入した会社を訪問し、機械を操作されるオペレーターさんからお困りごとを伺い、解決策をご提案。お客様と共に成果をあげるチームの一員として、「もっと出来ることはないか?」と常に上をめざし、挑戦し続けます。お客様に満足いただける成果を出したあとのご飯やお酒は格別!出張先でおいしいものを食べられることも楽しみの一つとなっています。
何事も意思決定プロセスがスピーディであり、若手社員でも意見を出しやすい環境です。
自分の提案が企業の方向性に反映されやすいため、やりがいを感じることができます。
エフマックでは、海外への輸出販売にも力を入れています。日本における食品の物流・提供技術や知識を開発途上国へと伝え、その国の衛生面を向上、経済発展を担う人を育てる「ひとづくり」「技術発展」に貢献しています。技術を身につければ将来的に応援業務として、海外での設備導入に携わるチャンスもあります。